蔵元の独り言

球磨川最上流に位置する球磨焼酎の蔵元「大石酒造場」専務大石和教のブログ

ブログカテゴリ
アーカイブ

仕込みが始まりました

なかなか寒くならず、今日の最高気温の予想が28度とまだ半袖で過ごせる
水上村です。 今週より米焼酎の仕込みが始まりました。写真は一次仕込みの2日目です。
今年も良い焼酎が出来るように頑張ります。


仕込みの始まり

米の収穫も終わり、すっかり朝晩が寒くなってきました氷

弊社の周辺では、掛け干しをするところも多く、

この季節ならではの、朝露が光る田舎の光景が広がります米

そして、この時期になると米焼酎の仕込み開始き

iPhoneImage.png
自社栽培したお米で造る焼酎には思い入れも強くなります。

真っ白な麹米をみると、これからの変化が楽しみでなりません顔

米焼酎に合う料理なんかを想像しながら、出来上がった

焼酎を囲んで飲める日が待ち遠しいです焼酎
 

里芋焼酎

熊本県南小国町のオリジナル焼酎(芋車)の仕込みが始まりました!
里芋の皮むき作業等に従業員総出と近所のおばちゃん達にも手伝ってもらっています。

このところ急に寒くなってきたので、防寒対策万全のつもりですが、
やっぱり寒い(ー_ー)!!



そして蒸して、仕込む作業を同時に行っています。
たちこめる香りから、出来上がる焼酎を想像しながら、
美味しい焼酎ができるようにまだまだ頑張るぞ〜!(^^)!

あとは・・・体力勝負です(^^)b


蒸留

仕込から約3週間が経ち、

蒸留が始まりました(^_^)

また今日、11月1日は(本格焼酎の日)です!

今日も皆さん焼酎を愛飲して下さいね。


2次仕込み

先週の1次仕込みに続き、今週から2次仕込みが始まりましたき



弊社は徐々に発酵が進むように2段仕込みで造ります。

2段仕込みとは、2日に分けて蒸米と麹をあわせます。

タンクの中で発行を促し、でんぷんの糖化とアルコール発酵を

併せて進行させます。

2週間経てば蒸留の工程へ!!。

今から温度管理が大切になってきます。

温度管理の良し悪しで焼酎の良し悪しが決まってきます。

 

仕込みが始まりました

今朝は昨日までと全く違って一気に寒くなり、

慌てて冬物を出しました寒い

さて、寒くなる季節になるといよいよ、仕込みの時期です!!

米の収穫、稲こぎと作業は進み

大石酒造場でも一次仕込みを始めました米



仕込みに味方してくれる寒さに感謝しつつ

今シーズンも美味しい焼酎ができるように頑張ります力こぶ

 

仕込みの終了

水上村も日差しが照りつけ暑い毎日です。

昨年10月から始まった仕込みも、今週で蒸留が終わります。

これからゆっくりと焼酎は熟成します。




金時芋の仕込み

水上村の霊峰市房山も雪が積もっていて、

早朝は屋根や田んぼに霜が降り白銀の世界です。

冬を感じる冷たい風に凍えながら寒い毎日を過ごしています


金時芋の収穫も終わり、社員総出で芋の洗い、選別、

芋切りと行っていますので、出来る焼酎にも

栽培当初から仕込みまでの思い入れが込み上げてきます。


そして無事、芋の仕込みが終わりました






今年の金時芋も焼き芋にして皆で食べましたが、

ホクホクと甘く、出来が良かったので今から楽しみです


里芋焼酎

水上村も寒くなり、朝霧が立ち込める季節になりました

仕込みは今、阿蘇の南小国の町おこしの一環で

里芋を原料にした焼酎を仕込んでいます



里芋を蒸して下記のように手作業で一つ一つ剥いています



柔らかいので、大事に大事に・・・ひとつひとつ丁寧に。
みんなの思いが伝わります。

インターシップに来ていた高校生にも手伝ってもらいました
猫の手も借りたいくらいでしたので、助かりました

出来上がりが楽しみです

仕込み2

10月も終わりあっという間に11月に入りますね。

今朝は水上村も冬の風物詩ともいえる、「霧」に覆われました

霧が晴れるのは10時頃です。

それまでは、冷たい空気が辺りを漂っています



でも、寒くなると仕込みには絶好な気候になります



今週から弊社でも2次仕込みが始まり、着々と仕込みが進んでいきます。

もろみの香りも華やかで、良い焼酎になるのではないかと

今から待ち遠しいです。

カレンダー
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
最新の記事
最近のコメント
links
profile
ブログ内を検索
others
このページの先頭へ