蔵元の独り言

球磨川最上流に位置する球磨焼酎の蔵元「大石酒造場」専務大石和教のブログ

ブログカテゴリ
アーカイブ

兵庫で大石が買えるお店

大石が買えるお店の紹介です。 兵庫県明石市にある岩井寿商店さん。突然の訪問にもご対応頂きました。 16年前の訪問時の写真も発見してビックリ!! お買い求めの際は是非よろしくお願いいたします。





大阪・寝屋川市で大石が買えるお店

大阪・寝屋川市で大石が買えるお店の紹介です。

昔からお取引頂いております、
米芳商店》様です。

アーケードの中にあるので、雨の日でも安心です。また駅からも近いのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さいm(_ _)m






赤梅酒

 新しい試みで、赤梅で梅酒を造ります。
 
梅自体が甘く、香りも良いです。
 
出来上がるのを楽しみに待つのみです(^_^.)





もろみ豆腐と焼酎

梅雨真っ只中ですね。ジメジメしている水上村です。

そうゆう季節にもピッタリのつまみをご紹介します。

水上村の【有限会社たけうち】さんが作ってらっしゃる

「もろみ豆腐」です

暑い夏にはもろみ豆腐を凍らせて、スライスして食べるのが

おすすめだそうです

そしてそのもろみ豆腐には常圧焼酎がおススメ。

「眠りから覚めた極上十年」「初代権六」が相性抜群です

ロックや水割りでお楽しみください。




まだまだ雨が続きそうですね。

でも雨のおかげもあって、先日田植えをした苗は

すくすく勢いよく育っています


万次郎かぼちゃ


毎日寒い日が続いている水上村です


今年も弊社の変わり種の焼酎仕込みが

始まりました



昨年のうちに収穫しておいた「万次郎かぼちゃ」を熟成しておき、

今週半ばから、いよいよ仕込み

まず、はじめに  かぼちゃを切り、種を取り、蒸す準備



ラグビーボール程あるかぼちゃを切るのは大変

想像以上です

これだけ、手間暇かけた原料で仕込む焼酎は、

愛着が湧きますね〜  楽しみで仕方ありません 


さて、準備が整えば次は、蒸す作業に入りま〜す。






ソムリエの友田さんとの交流会

 今日の水上村はマイナス9度と、今年一番の寒さです!

朝起きると水が出ない

仕方ないので蔵の水道を使いなんとかなりました

さて昨日(2月2日)に人吉市の「開」にて

球磨焼酎大使の友田さんとの交流会が開催されました

球磨焼酎ならではの飲み方である直燗を七輪で



またお湯割りなどと比べても焼酎の旨さが感じられます。

この器をガラといいますが、お猪口みたいな器(チョク)で

飲みます

友田さんのおすすめは、カマンベールチーズをつまみに、

カメ貯蔵の常圧の焼酎が相性が良いそうです。

ちなみに弊社のカメ貯蔵の常圧といえば「権六」

「眠りから覚めた極上十年」です。

機会があればお試し下さい

楽しいひとときでした




芋焼酎の仕込が始まりました

今日から金時芋の仕込が始まりました

芋掘りから芋切り、蒸して仕込まで従業員みんなでやっています

作業中は、蒸された芋で作業場は暑く、半袖でちょうどいいです。

みんなで全工程をやっているので、芋焼酎への思いは強いです



収穫した芋は甘く、この芋で出来る焼酎が楽しみです

また今回は、新しい試みで新商品を出す予定

詳細、発売日がわかり次第お知らせいたします

楽しみにお待ちください。


芋の収穫

今日の水上村は11月とは思えないくらいに暖かく、

一日中半袖で過ごしました

日によっての温度差がとても大きいです



さて、先週から芋焼酎「わいわい家」の原料である

金時芋の収穫が始まりました。



芋の出来具合は、写真のように大きい芋を収穫できました

いよいよ今週から芋の仕込が始まるので、出来上がりの焼酎が

楽しみです。

また、おさつチップにして晩酌のおつまみにもいいですね〜


仕込み

すっかり朝晩寒くなり、秋らしい季節になりました

田んぼの稲穂も色づき、金色の絨毯が広がっています。

今週降り続いている雨があがると、いよいよ収穫となりそうです。


そして寒くなれば、いよいよ焼酎の仕込み時期

月曜日から焼酎作りの最初の工程、「麹」作りが始まりました



仕込み始まると、気持ちにスイッチが入り初心に戻ったような・・・

そんな気になります。

今年も良い焼酎ができますように

 
芋焼酎原料用の芋の植え付けから

1ヶ月以上が経ちました。

水上村も雨が多く、芋の生育を心配していましたが、

すくすくと育ってくれています



まだまだ雨の日が続く気配。。。

早く梅雨明けして欲しいと願う今日この頃です


1
カレンダー
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
最新の記事
最近のコメント
links
profile
ブログ内を検索
others
このページの先頭へ